翻訳と辞書
Words near each other
・ 河原崎國太郎 (5代目)
・ 河原崎國太郎 (6代目)
・ 河原崎家の一族
・ 河原崎家の一族2
・ 河原崎座
・ 河原崎建三
・ 河原崎権三郎
・ 河原崎権之助
・ 河原崎権十郎
・ 河原崎権十郎 (2代目)
河原崎権十郎 (3代目)
・ 河原崎権十郎 (4代目)
・ 河原崎権十郎 (初代)
・ 河原崎次郎
・ 河原崎泰昌
・ 河原崎洋夫
・ 河原崎洋央
・ 河原崎辰也
・ 河原崎辰也 AND THE MIDLAND BAND
・ 河原崎辰也 いくしかないだろう!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河原崎権十郎 (3代目) : ミニ英和和英辞書
河原崎権十郎 (3代目)[さんだいめ かわらさき ごんじゅうろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河原 : [かわら]
 【名詞】 1. dry river bed 2. river beach 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

河原崎権十郎 (3代目) : ウィキペディア日本語版
河原崎権十郎 (3代目)[さんだいめ かわらさき ごんじゅうろう]

三代目 河原崎 権十郎(さんだいめ かわらさき ごんじゅうろう、大正7年(1918年2月11日 - 平成10年(1998年2月18日)は歌舞伎役者。屋号山崎屋俳号は紫扇。定紋八ツ花菱に二ツ巴、替紋は菱宝結び愛知県名古屋市出身。本名は長谷 真佐一(ながたに まさかず)。
よく響きわたる声と役者然とした風貌、歳を重ねるごとに滋味と老巧が加わり、主役から脇役まで全ての役どころに精通していた。生涯で61回もの代役を演じたのは歌舞伎界の最多記録。菊五郎劇団のみならず歌舞伎界の重鎮的存在だった。
==来歴==
名古屋市で二代目河原崎権十郎の次男として生まれ、祖母に育てられた。当初、二代目権十郎は次男を役者にする気はなかったが、祖母の急逝で再び父の許に引き取られ、役者としての人生が始まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河原崎権十郎 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.